東住吉区子ども・子育てプラザ
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため
【事前予約定員制・時間を区切っての入れ替え制】となっております。
令和3年4月1日から一部時間帯を変更いたします。詳しくは★こちら★
利用予約・イベントのお申し込みは
06-6699-3600(受付9:30~17:30)
★プラザだより 4月号はこちら★
★プラザだより 5月号はこちら★
プラザだよりに掲載されているイベントは現在のところ実施予定ですが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため[中止・延期]になる場合があります。
ご了承ください。
★OHえん情報誌 4月号(1)はこちら★
★OHえん情報誌 4月号(2)もこちら★
★OHえん情報誌 5月号(1)はこちら★
★OHえん情報誌 5月号(2)もこちら★
OHえん情報誌に掲載の各事業やイベントなどにつきましては、各施設の判断により中止または延期される場合があります。
開催の有無につきましては、各施設にお問合せをいただきますよう、お願い致します。
●令和3年度 児童健全利用申込書はこちら●
利用申込書につきましては、必ず保護者の方がご記入ください。
毎年度登録が必要です。
★東住吉区子ども・子育てプラザ 館内案内★
★つどいの広場(1階 軽運動室)
0歳~就学前のお子さんと保護者の方が気軽に集える「遊びの広場」です。
事前予約定員制・1週間に2枠・1日につき1枠のみご利用いただけます(つどいの広場・なかよし広場合わせて)
※利用登録は毎年度必要です。
令和3年度(R3.4/1(木)から) [火曜日~土曜日] (1)10:00~12:00 (2)13:00~15:00
★赤ちゃんルーム(1階)
つどいの広場の時間帯の授乳室です。
★なかよし広場(2階 チャイルドルーム・プレイルーム)
つどいの広場以外の時間帯の遊びの広場です。
事前予約定員制・1週間に2枠・1日につき1枠のみご利用いただけます(つどいの広場・なかよし広場合わせて)
※利用登録は毎年度必要です。
[火曜日~土曜日] 15:30~17:00
[日曜日] (1)10:00~11:30 (2)13:00~14:30 (3)15:00~16:30
★ブックスタート(2階 チャイルドルーム)
毎月第3土曜日に、絵本についてのお話、読み聞かせをして赤ちゃん絵本をお渡ししています。
引換券が届いた方はぜひご参加ください。
[毎月第3土曜日] 10:30~
[対象] 3ヶ月健診の案内を受け、黄色の引換券をお持ちの方。
※事前に電話でご予約ください。ご参加いただけるのは対象となるお子さんとその保護者の方1名です。
★2Fランチルームは現在利用できません。
★児童健全育成(小学生~18歳未満)
児童(小学生~18歳未満)が放課後や休日に安全で自由に遊べるところです。
事前予約優先・定員制にてご利用いただけます。(土日については1日につき1枠のみです。令和3年3月31日まで)
※運動を伴うあそびは、中止しております。
※利用登録は毎年度必要です。
尚、令和3年4月1日より土日について1日1枠のみではなく定員に空きがあれば【複数回利用可能】に変更します。
但し、消毒・換気の時間帯には退室してもらいます。
[火曜日~金曜日] 下校後~17:00
[土曜日・日曜日] (1)9:30~11:30 (2)13:00~14:30 (3)15:00~16:30
※お茶や水を水筒に入れて持って来てください。
★ファミリー・サポート・センター東住吉(子ども・子育てプラザ内)
子育ての「手助けをしてほしい人」と「手助けができる人」を結びます。
ファミリー・サポートとは、地域の提供会員がお子さまの預かりや送迎など子育てのお手伝いをする会員同士の相互援助活動(有償ボランティア活動)です。
受付・相談時間 [火曜日~日曜日] 9:00~17:30
[電話番号] 06-6699-3605
〇依頼会員(子育ての手助けを受けたい方)
〇提供会員(子育ての手助けができる方)
〇両方会員(依頼会員でもあるが提供会員でもある方)
※詳しくはこちら
〒546-0032 東住吉区東田辺2-11-28
●講座などのお問い合わせ
TEL:06-6699-3600 FAX:06-6699-3600
9:00~17:30(土曜日のみ21:00まで)
※各事業の実施時間については上記をご確認ください。