いっしょに育つ大人と子ども

トップページ > 調理実習講座のレシピ公開 > いろいろクッキング~あさりとキノコのピラフ、鶏肉とエリンギのスイートチリマヨネーズソース他~

調理実習講座のレシピ公開 詳細

いろいろクッキング~あさりとキノコのピラフ、鶏肉とエリンギのスイートチリマヨネーズソース他~

いろいろなキノコを使って美味しくヘルシーに

開催日 2012年10月26日(金)
時間 10:30~12:30
講師 管理栄養士 川崎美也子さん
参加者 24人

あさりとキノコのピラフ(写真右)、鶏肉とエリンギのスイートチリマヨネーズソース(写真左)、しいたけの明太子チーズ焼き(写真上)

あさりとキノコのピラフ

【材料】4人分

米          2合

あさり水煮      30g

エリンギ       1本

玉ねぎ        1/4個

バター        大さじ1

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

スープ

<A>

水+アサリの水煮の汁 2カップ

コンソメ       1個

塩          小さじ1

こしょう       少々

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

バター(仕上げ用)  大さじ1/2

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

【作り方】

  1.  玉ねぎは、みじん切りにする。エリンギは、縦半分に切ってスライスする。<A>を合わせてスープを作る。
  2. 鍋にバターを溶かし、玉ねぎをしんなりするまで炒める。次にエリンギとあさりを加えて炒める。
  3. 2に米を加えて、米が熱くなるまで炒める。
  4. 3に熱したスープを加え、(鍋底についた米は箸でほぐす。)煮立つまで強火、煮立ったら蓋をして弱火で15分炊く。火を止めて10分蒸らし、仕上げにバターを混ぜる。

 

鶏肉とエリンギのスイートチリマヨネーズソース

【材料】4人分

エリンギ       2本

鶏胸肉        2枚(約400g)

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<A>

しょうゆ       大さじ1

酒          大さじ1

みりん        大さじ1

豆板醤        少々

卵          1/2個

しょうが       10g

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

片栗粉        大さじ4

油          大さじ1

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

スイートチリマヨネーズソース

<B>

マヨネーズ      大さじ1

スイートチリソース  大さじ2

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<飾り用>

プチトマト      4個

パセリ        少々

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

【作り方】

  1. エリンギは縦半分に切ってスライスする。しょうがは、すりおろす。
  2. 鶏胸肉は、皮をとって4~5等分にそぎ切りにしてから、繊維に沿って、1cm幅に切り、<A>のたれに30分程漬けておく。
  3. 2に片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
  4. フライパンに油を熱して鶏肉を炒め、7割程火が通ったらエリンギを加えて炒める。
  5. 最後に合わせておいた<B>のソースをからめる。

 

しいたけの明太子チーズ焼き

【材料】4人分

生しいたけ      8枚

明太子        40g

大葉         4枚

スライスチーズ    2枚

【作り方】

  1. 生しいたけは、軸を切り取る。明太子はほぐす。大葉はみじん切りにする。
  2. 明太子と大葉を混ぜ合わせ、しいたけのかさに詰める。
  3. その上に、1枚を4等分に切ったスライスチーズをのせる。
  4. 3をオーブントースターで焼く。
あさりとキノコのピラフ(写真右)、鶏肉とエリンギのスイートチリマヨネーズソース(写真左)、しいたけの明太子チーズ焼き(写真上)

まいたけサラダ

【材料】4人分

まいたけ       2パック

レタス        100g

にんにく       2かけ

オリーブオイル    大さじ2

ベーコン       4枚

卵          2個

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<A>

バルサミコ酢     大さじ4

しょうゆ       大さじ1

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

【作り方】

  1. まいたけは、小房に分ける。レタスは洗って水気をきる。にんにくは、薄くスライスする。ベーコンは2cm幅に切る。卵は、茹でてみじん切りにする。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱して、にんにくチップを作り、取り出してキッチンペーパーで油をきっておく。次にベーコンを炒め、にんにくと同様に油をきっておく。次にまいたけをかるく炒め、塩・こしょうで味をととのえる。
  3. 皿にレタスとまいたけを盛り、たまご・ベーコン・にんにくチップを散らす。
  4. <A>のドレッシングをかけていただく。
まいたけサラダ

シメジとエノキと水菜のスープ

【材料】4人分

しめじ        1パック

えのき        1袋

水菜         100g

ハム         2枚

にんにく       1かけ

オリーブオイル    大さじ1

コンソメ       1個

塩          小さじ1/2

こしょう       少々

【作り方】

  1. しめじは、石づきを取って小房に分ける。えのきも、石づきを取って半分の長さに切る。水菜は、4~5cm長さに切る。ハムは2cm角に切る。にんにくは、みじん切りにする。
  2. 鍋ににんにくとオリーブオイルを入れて炒め、香りがたったらしめじを加えて炒める。
  3. 2に水3カップとコンソメを加えて煮立て、えのき・水菜・ハムを加え、さっと煮る。
  4. 塩・こしょうで味をととのえる。
シメジとエノキと水菜のスープ

さつまいものチーズケーキ

【材料】(直径18cm型1個分)

さつまいも      300g(正味)

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

<A>

クリームチーズ    200g

牛乳         100ml

卵          2個

砂糖         50g

薄力粉        大さじ2

レモン汁       大さじ1

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

【作り方】

  1. さつまいもは厚めに皮をむき、2cm角に切って水にさらしてから柔らかく茹で、熱いうちにつぶしておく。
  2. ミキサーに、<A>の材料を入れ(クリームチーズは手でちぎって)、クリーム状になるまで混ぜる。
  3. 2に1を加えさらに混ぜる。
  4. オーブンペーパーを敷いた型に生地を流し入れ、180度に予熱したオーブンで40~45分焼く。
さつまいものチーズケーキ
ページの先頭へ
大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館
〒530-0041 大阪市北区天神橋6丁目4番20号7階  TEL:06-6354-0106
開館時間  平日 10:00~21:00/土・日・祝日 10:00~17:00
休館日  年末年始
Copyright(C) 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館 All Rights Reserved.