開催日 | 2013年2月28日(木) |
---|---|
時間 | 10:30~12:30 |
講師 | 管理栄養士 反保多美子さん |
参加者 | 24人 |
(大人1人分:エネルギー255kcal、たんぱく質11g、脂質2.6g、塩分7g)
【材料】大人2人分+赤ちゃん1人分
ごはん 360g
干し長ひじき 7g
にんじん 20g
うすあげ 25g
煮干し 25g
濃い口しょうゆ 大さじ2、1/2
砂糖 小さじ2、1/2
水 約100cc
【作り方】
<取り分け離乳食>
ー6~8カ月ー
にんじんをすりおろし、お粥とともに煮る。
ー9~11カ月ー
うすあげ以外を窯角刻み、月齢に応じたお粥と煮る。
ー12カ月以降ー
柔らかめのごはんであれば大人と同じ。
(大人1人分:エネルギー113kcal、たんぱく質9g、脂質3.3g、塩分1.9g)
【材料】大人2人分+赤ちゃん1人分
豚もも肉 75g
だいこん 75g
サトイモ 75g
にんじん 25g
ごぼう 25g
青ネギ 10g
みそ 35g
水 750cc
【作り方】
<取り分け離乳食>
ー5~6カ月ー
だいこん・にんじんをみそを入れる前に2切れずつ取り出し、すりつぶしてだし汁(3の煮汁でもいいです)小さじ1を加えて混ぜ合わせ、電子レンジなどで再加熱する。
ー7~8カ月ー
6のみそを入れる前に、サトイモ2切れ・だいこん・にんじん1切れずつ取り出し、つぶしてから混ぜ合わせ、ラップフィルムで包んで茶巾絞りにする。
ー9カ月以降ー
大人の豚汁にお湯を入れて、味を1/3位に薄める。
(大人1人分:エネルギー84kcal、たんぱく質0.2g、脂質3.3g、塩分0.1g)
【材料】大人2人分+赤ちゃん1人分
リンゴ 250g
バター 12g
シナモン 少々
【作り方】
リンゴは6~8等分にして皮と芯を取り除き、1~2mm位の薄切りにする。
フライパンを弱火にかけ、バターを溶かして1をこんがり焼く。
大人は、シナモンをふりかける。
<取り分け離乳食>
ー5~8カ月ー
リンゴの皮と芯を取って、すりおろし、電子レンジなどで加熱する。
ー9カ月以降ー
シナモンをふりかけないで、大人と同じ。