いっしょに育つ大人と子ども

トップページ > 調理実習講座のレシピ公開 > からだにやさしい食べ物講座/卵・大豆・牛乳・小麦を使わない食事~梅ご飯、鮭缶のハンバーグ風切り干し大根のサラダ他~

調理実習講座のレシピ公開 詳細

からだにやさしい食べ物講座/卵・大豆・牛乳・小麦を使わない食事~梅ご飯、鮭缶のハンバーグ風切り干し大根のサラダ他~

開催日 2013年10月18日(金)
時間 10:30~12:30
講師 管理栄養士 反保多美子さん
参加者 24人

梅ご飯

(大人1人分約:熱量168kcal、たんぱく質3.5g、脂質0.3g、塩分0.7g)

【材料】大人6人分

米    320g(2カップ)

梅干し  2個

【作り方】

  1. 洗い米を炊飯器に入れ、いつもの水加減にし、梅干しをちぎって入れて炊飯する。
  2. 炊き上がったら、種を取り除いてからよく混ぜ合わせて盛り付ける。
梅ご飯

鮭缶のハンバーグ風

(大人1人分約:熱量233kcal、たんぱく質12.1g、脂質7.8g、塩分1.1g)

【材料】大人6人分

鮭水煮缶     300g

レンコン     120g

にんじん     60g

青ネギ(小ねぎ) 30g

片栗粉      162g

濃い口しょうゆ  36g

なたね油     24g

ポリ袋(大)   1枚

ブロッコリー   120g

【作り方】

  1. 大きめのポリ袋に、鮭水煮缶を入れて、細かくほぐす。
  2. レンコンとにんじんはすりおろして、ざるで軽く水を切ってから1の中に入れる。
  3. 青ネギも細かく刻んで、1の中に入れる。
  4. 片栗粉+濃い口しょうゆも同じように1の中に入れてヨクヨク混ぜ合わせる。
  5. 熱したフライパン又は、ロースターに油を敷いて、ポリ袋の端を切って6つに絞り出し、形を整えてふたをして、こんがり焼き色がついたら、ひっくり返して、中まで良く焼く。
  6. ブロッコリーは、食べやすい大きさに切り、茹でて5に添える。
鮭缶のハンバーグ風

切り干し大根のサラダ

(大人1人分約:熱量90kcal、たんぱく質1.2g、脂質4g、塩分1g)

【材料】大人6人分

切り干し大根   60g

キュウリ     120g

ミニトマト    6個

<調味料>

米酢       60g

薄口しょうゆ   36g

オリーブオイル  24g

【作り方】

  1. 切り干し大根は、良く洗い、食べやすい大きさに切って、茹で、冷ましておく。
  2. きゅうりは、千切りにする。
  3. ミニトマトはヘタを取り2~4つに切る。
  4. 調味料を合わせて、1,2を和え、盛り付けてから、ミニトマトを添える。
  • 切り干し大根は、茹でると元の量の約5倍になります。
切り干し大根のサラダ

かぼちゃ白玉団子

(大人1人分約:熱量165kcal、たんぱく質2.7g、脂質0.4g、塩分0g)

【材料】大人6人分

白玉粉      180g

かぼちゃ     240g

水        適宜(100g位)

メープルシロップ 42g

【作り方】

  1. かぼちゃは、種と皮を取り除き一口大に切り、鍋に入れ、ヒタヒタの水で柔らかくなるまで茹で、鍋の中で木べらなどでつぶす。(裏ごしにかけると滑らかになる)
  2. 1の鍋の中に分量の白玉粉を入れ、よく混ぜ合わせ、耳たぶくらいの柔らかさになるまで、水を少しずつ入れながら練る。(かぼちゃの水分や、茹で水の量によって加える水の量は変わります。)
  3. 別の鍋にお湯を沸かして、2の白玉を親指の先位の大きさの団子に丸めてお湯の中に入れて茹でる。(鍋底から団子が、浮き上がってきたら出来上がり)
  4. 出来上がったかぼちゃ白玉を、水に入れたボールの中に入れて冷ます。
  5. 4を水から引き上げてから、器に盛り付け、好みでメープルシロップをかける。
かぼちゃ白玉団子
ページの先頭へ
大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館
〒530-0041 大阪市北区天神橋6丁目4番20号7階  TEL:06-6354-0106
開館時間  平日 10:00~21:00/土・日・祝日 10:00~17:00
休館日  年末年始
Copyright(C) 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館 All Rights Reserved.