いっしょに育つ大人と子ども

トップページ > 調理実習講座のレシピ公開 > 中学生クッキング「小学校高学年も一緒に!」~バレンタインのお菓子!いろいろ~

調理実習講座のレシピ公開 詳細

中学生クッキング「小学校高学年も一緒に!」~バレンタインのお菓子!いろいろ~

「バレンタインのお菓子!いろいろ」

開催日 2015年2月8日(日)
時間 10:30~12:30
講師 溝口幸希さん
参加者 小学校高学年~中学生24人

焼(や)きチョコ

【材料】(マフィン型8コ)

  • (いた)チョコ   4枚
  • (たまご)     4こ
  • 牛乳(ぎゅうにゅう) 大さじ4

*やき型(がた)にクッキングシートをひいておきます。(マフィン型など紙の容器でもいいよ)

【作り方】

  1. 耐熱容器(たいねつようき)に小さく割(わ)ったチョコと牛乳(ぎゅうにゅう)を入れ、電子(でんし)レンジ500W約(やく)1分30秒(びょう)して溶(と)かします。
  2. (たまご)を卵白(らんぱく)と卵黄(らんおう)に分け卵白を泡立機(あわだてき)でメレンゲになるよう泡立(あわだ)てます。
  3. (1)のあら熱(ねつ)をとり、卵黄を入れまぜます。(注)あついままだと卵黄がかたまるので注意
  4. (3)にメレンゲを半分(はんぶん)入れぐるぐるよくかきまぜ、次に残(のこ)りのメレンゲを入れさっくりつぶれないよう混(ま)ぜ、やき型にいれます。
  5. 160度(ど)に余熱(よねつ)したオーブンで40分焼(や)きます。やきたりなければ5~10分追加(ついか)して加熱(かねつ)してできあがりです。

かんたんチョコ2種類

☆板チョコは袋(ふくろ)の上からくだきます。

☆小さいボール2こに半分にわけておきます。

=チョコケーキ=

【材料】約(やく)6こ

  • カステラ      20g
  • 板チョコ      1/2枚(まい)
  • 生クリーム     5g
  • かざり(アザラン等) 適量(てきりょう)

【作り方】

  1. カステラを小さくちぎります。
  2. チョコを湯(ゆ)せんでとかし、カステラと生クリームを加(くわ)えよくまぜます。
  3. 1口大に丸めてクッキングシートの上にのせ、少し置(お)いて固(かた)まってきたらかざりでデコってできあがりです。

※カステラはスズカステラでもOKです。

=フレークチョコ=

【材料】約(やく)6こ

  • コーンフレーク   15g
  • 板チョコ      1/2枚(まい)
  • マシュマロ     15g
  • かざり(アラザン等) 適量(てきりょう) 

【作り方】

  1. マシュマロを小さくちぎります。コーンフレークはくだいておきます。(*コーンフレークは袋に入れてくだくとちらからないよ。)
  2. チョコを湯(ゆ)せんでとかし、マシュマロを入れ、マシュマロが少しとけてきたらコーンフレークを入れよくまぜます。
  3. 1口大に丸めてクッキングシートの上にのせ、少し置(お)いて固(かた)まってきたら、かざりでデコってできあがりです。

※コーンフレークのかわりにフルーツグラノーラやくだいたアーモンド入れてもおいしいです。

 

 

 


 



かんたんチョコ2種類

ちくわパン

【材料】1人前

  • 食パン     2枚(まい)(あつみはおこのみで、6つ切り~サンドウィッチ用)
  • ちくわ       2本
  • スライスチーズ   1枚
  • ツナ缶(かん)       1/2コ
  • ブロッコリーの芽(め)少々
  • こしょう      少々
  • マヨネーズ     小さじ1
  • ケチャップ     小さじ1
  • バター風味(ふうみ)マーガリン10g

※パンに耳がついていたら切っておきます。

【作り方】

  1. ブロッコリーの芽(め)をみじん切りにします。
  2. ツナ缶(かん)は油(あぶら)を切ってブロッコリーの芽とこしょうであえる。(ツナの油はスープで使うのでとっておきます。)
  3. ちくわにたてに1本切りめを入れ、(2)をあなにつめます。
  4. 1枚のパンにマヨネーズをぬり、もう1枚にケチャップをぬります。
  5. ケチャップの方にチーズとちくわをのせまきます。マヨネーズにはちくわをのせてまきます。
  6. ラップでしっかりくるみます。
  7. フライパンを中火で熱(ね)っし、マーガリンをひいて(6)をラップをはずして弱~中火でこんがりやいてできあがりです。

※パンの耳があったらいっしょにあぶってくださいね。さとうを少しかけるとラスク風になります。

※ブロッコリーの芽のかわりにかいわれやアルファルファ等でもいいです。

※玉ねぎのみじん切りでもおいしいよ。

ちくわパン

かんたんスープ

【材料】1人前

  • ツナ缶の油        1/2コ分
  • コンソメ         1/2かけ
  • 水            150cc
  • 冷凍(れいとう)ミックスベジタブル 15g

【作り方】

  1. ツナ缶の油と水をなべに入れ火にかけます。
  2. 沸騰(ふっとう)したらコンソメをくずし入れ、ミックスベジタブルを入れ弱火で煮(に)こんでできあがりです。
かんたんスープ
ページの先頭へ
大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館
〒530-0041 大阪市北区天神橋6丁目4番20号7階  TEL:06-6354-0106
開館時間  平日 10:00~21:00/土・日・祝日 10:00~17:00
休館日  年末年始
Copyright(C) 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館 All Rights Reserved.