調理実習講座のレシピ公開 詳細
パパのクッキング~手作り餃子~
開催日 |
2012年6月24日(日) |
時間 |
10:30~12:30 |
講師 |
川崎美也子さん |
参加者 |
パパ18人 |
手作り餃子
【材料】48個分
<皮>
強力粉 150g
薄力粉 150g
塩 ひとつまみ
お湯 175ml
ラード 15g
片栗粉(打ち粉用)適宜
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<具>
豚肉ひき肉 300g
塩 小さじ1
キャベツ 500g
にら 1わ
しょうが 1かけ
にんにく 1かけ
(A)
砂糖 大さじ1
だしの素 小さじ1
こしょう 少々
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
ごま油 大さじ1
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<たれ>
しょうゆ 大さじ3
酢 大さじ1
ラー油 小さじ1/2
オイスター
ソース 小さじ1/2
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
【作り方】
<皮>
- 薄力粉と強力粉は合わせてふるっておく。
- 1の粉をボールに入れ、真ん中にくぼみを作ってラードを加え、塩を溶かしたお湯を加えてよく混ぜる。
- 生地に弾力がでて、表面がなめらかになってきたら、丸くまとめてラップに包み1時間ほど休ませる。
- 生地をスケッパーで8等分に切る。それぞれを棒状にしてさらに6等分し計48個にする。
- 丸くのばすために、1個づつ丸めておく。
- 打ち粉をして、麺棒で直径8~10cmの円形にする。
<具>
- キャベツはみじん切りにしてさっと茹で水気を絞っておく。にら・しょうが・にんにくもみじん切りにする。
- ボールにひき肉と塩を入れてよく混ぜ、粘りが出てきたら、(A)の合わせ調味料と1の野菜を加えてよくかき混ぜる。
- 具を48等分しておく。
- 皮の真ん中に具をのせて半分に折り、親指と人差し指を使ってひだをつけながら包んでいく。(皮のふちに水を薄くつけるとぴったりとつく。)
- フライパンを熱し油を敷いて、包んだ餃子を並べていく。
- 水(12個で150ml)を加え、蓋をして、10分程度、中火で蒸し焼きにする。
- 蓋をとって、残った水分を飛ばし、焼き色がついたら火を止め、皿に盛り付ける。

手作り餃子