淀川区 大阪市24区子ども・子育てプラザ

トップページ > 大阪市24区子ども・子育てプラザ > 淀川区 大阪市24区子ども・子育てプラザ

淀川区 大阪市24区子ども・子育てプラザ

MENU

セミナー・イベント

子育てに役立つセミナーやイベントのお知らせです。
奮ってご応募ください。

支援施設マップ

子どもたちや子育て支援のための施設をご紹介しています。

概要紹介

当プラザの施設の概要です。

セミナー・イベント報告

過去に行われた調理実習講座のレシピやイベントなどの内容をホームページ上で公開しています。

支援サークルマップ

子どもやお母さんたちがいっしょに遊んだり、情報交換の場としての子育てサークルをご紹介しています。

お知らせ

トピックス

☆ホームページが新しくなりました☆

 

最新情報は、新しくなったホームページをご覧ください。

お気に入り登録もお忘れなく☆”

 

https://miokoko-net.miotsukushi.or.jp/yodogawa/

 

 

 


 

 

★大阪市地域子育て支援拠点事業(つどいの広場事業)

・対象者 

  0歳から就学前の乳幼児とその保護者

・対象年齢と曜日

  火曜日(0歳、1歳)、 水曜日(2歳以上)、 木曜日(0歳、1歳)、 金曜日(2歳以上)、 土曜日(年齢制限なし)

・時間

  9時30分 ~14時30分 

 

★大阪市子育て活動支援事業(児童健全育成事業)

・対象者 

  市内在住の小学生から高校生

・曜日と時間

  火曜日~土曜日:放課後 ~17時00分

  日曜日 、長期休暇 、7月21日~8月31日までの月曜日:9時30分~12時00分 / 13時00分~17時00分

 

※緊急時の連絡および保護者の方にお子様の行動を把握していただくと言う事から、

 プラザの利用には保護者による【利用登録】をしていただいております。

 登録後、利用の際には必ず持って来ていただく「子どもカード」をお渡ししています。

※講座・イベント等、都合によりご利用いただけないことがあります。

 

 

 

★子育て相談について

子育てについて日頃疑問に思うことや、不安に感じることなど、ご相談があればお気軽にお問い合わせください。 


淀川区 子ども・子育てプラザ

[所在地]

〒532-0033 淀川区新高1-11-19
最寄駅:阪急「神崎川」駅

[講座などのお問い合わせ]
TEL:06-6395-6420  FAX:06-6395-6420
◆電話番号はお間違えのないようお願いいたします◆
[開設時間]9:00~21:00(日曜日は17:30まで)
※各事業の実施時間については、お問い合わせください。
[休館日]月曜日(ただし、7月21日~8月31日の間の月曜日は開館)・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
ページの先頭へ
淀川区 子ども・子育てプラザ 〒532-0033 淀川区新高1-11-19  TEL:06-6395-6420  FAX:06-6395-6420
Copyright(C) 大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館 All Rights Reserved.