開催日 | 2014年1月17日(金) |
---|---|
時間 | 10:30~12:30 |
講師 | 管理栄養士 反保多美子さん |
参加者 | 24人 |
(熱量:185kcal、たんぱく質:5g、脂質:0.5g、食塩量:1g)
【材料】大人6人分
ごはん 600g
しらす干し 60g
カットわかめ 6g
【作り方】
離乳食へは
<7~8カ月>
全粥に2のしらす干しを細かく刻んで混ぜ合わせる。
<9~11カ月>
全粥又は、軟飯に2のしらす干しを刻んで混ぜ合わせる。
<12カ月以降>
軟飯に1,2を混ぜ合わせるか、大人と同じでもよい。
(熱量:175kcal、たんぱく質:17g、脂質:8g、食塩量:0.9g)
【材料】大人6人分
さわら(80g6切れ) 480g
だいこん 60g
にんじん 30g
みつ葉 18g
干し椎茸 6g
土しょうが 6g
干し椎茸の戻し汁 150g
白味噌 30g
【作り方】
離乳食へは
<7~11カ月>
(a)出来上がった4をさましてから、さわらの皮を取り除き、細かくほぐして小鉢に入れる。
(b)だいこんとにんじんは細かく刻み(a)に入れ5を少しかけてからふんわりラップをして700wの電子レンジで1分程加熱する。
<12カ月以降>
(a)大人と同じでよいが、土しょうがは、入れないでください。
(熱量:40kcal、タンパク質:3g、脂質:0.2g、食塩量:0.4g)
【材料】大人6人分
ささみ 60g
切り干し大根 42g
にんじん 60g
青ネギ 30g
トマトピューレ 60g
濃い口しょうゆ 12g
【作り方】
離乳食へは
<7~10カ月>
5、のしょうゆを入れる前に取り出して細かく刻み、小鉢に入れて電子レンジで加熱する。
<11カ月以降>
5、のしょうゆを入れる前に取り出す。
(熱量:213kcal、タンパク質:2,6g、脂質:1g、食塩量:0g)
【材料】
さつま芋 360g
パック丸もち 240g
三温糖 54g
いりごま 6g
【作り方】(お正月に残ったお餅を上手に使い切りましょう)
離乳食へは
<7~8カ月>
出来上がりの固さを見て、固ければ、お湯などで、のばして豆腐くらいの固さにしてください。
<9カ月以降>
大人と同じですが、ごまをかける前にあげてください。